なぜ今まで気がつかなかったのだろう
足にも肌着が要るってことを。
![]()
「靴下の肌着」で、より多くの人の足元に快適さを。
足ムレに悩んだ開発者が新提案!
和紙糸と消臭機能糸を使った
靴下の中に履く肌着(インナー)です。
![]()
こんな方に使って欲しい
①.足の汗・ムレや靴下のニオイが気になる方
②.5本指ソックスに抵抗がある方
③.消臭・5本指靴下ユーザーだが、気に入ったデザインに巡り合えていない方
④.夏の素足でフローリングに付く足跡が気になる方
⑤.素足に靴は抵抗あるけど、靴下は履きたくない方
⑥.サンダル履きにも(トングの痛みが軽減+色を加えてファッションとして)
![]()
靴下 < 「素wAshi」 < 素足
①.肌着にすることで、多くのユーザーへ提供可能
②.履き心地は、素足のような快適さを追求
③.見た目の素材感と機能性(和紙糸+消臭糸)
素足のような感覚に出来るだけ近づけるように素材にこだわり、
インナーでも、ハーフソックスとしても使用できるようにしました。
「素wAshi」 の特徴
[特徴1]お気に入りの靴下はそのままで!
靴下の中に履くので、指定ソックスもお気に入りのソックスもそのままでOK。
5本指靴下は、気にいるデザインが少ないとの声も聞こえます。
インナーにすることで、デザイン性も足の汗のお悩みをこっそりと解決。
見た目でアウトだった方も、いつもの靴下の内側に。
[特徴2]指先カットの5本指
足の汗が最も溜まる場所は、指の股なのです。
先をカットしているので、足の指がどんなサイズの方でも
指の根元まで靴下が密着して、一番吸い取って欲しい部分に密着するのです。
通常の5本指の靴下を履いた時、指先が突っ張ったり
生地がダブついたことがある方はいませんか?
足のサイズがみな違うように、指のサイズも人によっては差が大きいのです。
指先がないことで、開放感があり、素足感があります。
[特徴3]靴下なんて履きたくない
夏の休日、リビングでくつろぐのに素足で居たい。だけど、ペタペタと足跡つきそう。
そんな時ってないですか?
素wAshiそのままでをご提案します。
靴下肌着としてはもちろん、素wAshiだけでもお過ごしいただけます。
足裏の汗はしっかりと吸い取って、素足感があり
お出かけは、そのまま素wAshiにサンダルで。
サンダルのトングが痛いって方も、素wAshiで痛み軽減です。
サンダルに合わせて色を入れることによって、いつものサンダルも
表情が変わって、楽しいおしゃれアイテムに。
一つご注意!
長い時間、サンダル×素wAshiでのお出かけには
しっかりと足にも日焼け止めを塗ってくださいね。
[特徴4]和紙という素材
触っただけで靴下とは違った感触、和紙特有のザラっと感はあります。
初めての方は、違和感と思うかもしれません。でも問題ないです。
足汗がお悩みの方には、数分で足になじんできて、
その感覚が絶妙な気持ちよさに感じると思います。
和紙には吸水性・速乾性が備わっており、
その凹凸が肌に密着する面がサラッとして
通気性をより増します。
吸水・速乾の和紙糸プラス 汗臭を消臭する為の消臭糸を組み合わせ
ニオイに対しての対策もベストな素材を選択しています。