はてな企画 はてな企画では、防臭袋や消臭インナーソックス等の衛生用品を取り扱っております。【防臭袋】は使用済みのオムツ・ペットのうんち・生ごみなどの気になるニオイを閉じ込め、介護用品や災害グッズとしてもご活用いただけます。【インナーソックス 素wAshi】は、快適な履き心地で足の汗・ムレを防ぎ、足の匂いでお悩みの方におすすめです。

悪臭閉じ込め 使ってなかった時には戻れない 防臭袋のある生活

 

「スタペリア」Stapelia

 

ヒトデのような星のような見た目で、毛も生えるのでちょっと毒々しい不思議な形の花。

 

ガガイモ科の多肉植物で、とっても個性的なフォルムです。

 

南アフリカやインド東部が原産で、夏から秋にかけて花を咲かせます。

 

多肉植物の中でもひときわ異質な姿のスタベリアですが、

 

姿だけではなく、ニオイも変わっており

 

腐敗臭というかちょっと嗅ぎたくない悪臭を放ちます。

 

そのニオイでハエを誘い、ハエたちは動き回って花粉を運び受粉のお手伝いをさせられるそう。。

 

甘い香りで寄ってくるのもいれば

 

悪臭で寄ってくるのもいる。

 

美しい薔薇にはトゲがある。

 

少々ブラックな面でも花には学ぶことが多いです^^

 

 

 

 

虫といえば

 

ゴミ箱に寄ってくる不快な虫!

 

気づいたら、キッチンのゴミ箱に虫がいたといった経験はありませんか。

 

1匹でも飛んでいると、かなり気分を害されますよね。

 

また捕まえようとしても、動きが早くて数日戦ってることが。

 

生活をしていると、生ごみの発生は避けられないもの。

 

ゴミの回収日まで、数日は家庭内で生ごみを置いておく必要が生じます。

 

 

ゴミ箱に虫を寄せつけない

 

色々な方法を耳にします。

 

・生ごみをゴミの回収日まで冷凍庫で保存

 

  —–食品と一緒に保管するのは、少し抵抗が…

 

・新聞紙にくるんで水分を吸収させる

 

  —–手にインクがついたり、ちょっと面倒…

 

・消臭剤や重曹をふりかける

 

  —–その瞬間はニオイが消えますが…

 

・ふた付きのゴミ箱に変える。

 

  —–開けたら、ニオイが…

 

・生ごみをなるべく増やさない

 

  —–もちろん、大切なことですが…

 

 

生ごみを写してごめんなさい。

 

 

生ごみの中でも、

 

お腹いっぱいになった途端に

 

キッチンのニオイが気になるのはお魚ですよね。

 

うちでは、いつもは透明のポリ袋に入れていたのですが、

 

先日発売となった『THREE LAYER POLY BAG』防臭袋に入れるようにしました。

 

この夏、あの嫌な虫が発生しませんでした!

 

もう、使ってなかった時には戻れません。

 

ごみ回収日の前日にお魚にしようかなと、スーパーで考えての買い物をしていましたが

 

新鮮ないいお魚と出会ったその日に

 

食べたい時に

 

 

 

もう、使ってなかった時には戻れません。

 

コメントは受け付けていません。

特集