はてな企画 足元も暮らしも、ニオイすっきり心地よく

アカンサスのように。足元に品格を添える”素wAshi”|はてな企画

美しい葉を広げるアカンサス。

その凜とした佇まいに、和紙の知恵を重ねて。


 

アカンサスは古代から建築や工芸のモチーフとして愛されてきた植物です。

その姿には、強さと品格が宿っています。

 

そんなアカンサスのように、

“ 素wAshi”も日常の中にさりげない美しさと

快適さを添える存在でありたいと考えています。

 

 

 

品格は、足元から。

 

素wAshiは、見た目の派手さこそはありませんが

履いた瞬間にその心地よさに驚くはずです。

 

和紙を使ったこの肌着(インナーソックス)は、

 

・指先カットで、一番汗かく指間の汗をしっかり吸収

 

・お気に入りのソックスの内側にこっそりと

 

・汗を吸って乾きが早いということは、臭いを抑える

 

まるで、アカンサスの葉が風を受けて揺れるように、

足元に”自然な心地よさ”が生まれます。

 

 

 

植物の美しさ×日本の技

 

アカンサスの持つ彫刻のような造形美。

それに呼応するように、素wAshiもまた、日本の技術が生んだ「繊細な美」を宿しています。

 

和紙という自然素材から作られた糸は、触れるたび優しくそして力強い。

目に見えない部分にこそ、本物を。

”品格”とはそんな小さな選択の積み重ねかもしれません。

 

 

 

足元に新習慣を、始めませんか?

 

これからの梅雨、そして夏。

靴の中がムレやすく、嫌なニオイも気になる季節です。

 

でも、素wAshiがあれば大丈夫。

毎日履きたくなる、快適な足元を、ぜひ一度体験してみてください。

 

 

 

 

暮らしの中に、アカンサスのような美しさを。

そして、足にも靴にもやさしい素wAshi(すわし)靴下の肌着を〜

 

 

コメントは受け付けていません。

特集